英語のルールについて

んにちは!

みっちゃんです!

 

 

今日は前回の文型に続いて

英語のルールについてです!

英語のルールとは英語の語順の事

つまりこの後にはこれが来る

 

この英語のルールを知っていると

英会話や英作文の時に

とてつもない効果を発揮します!

 

 

そもそもサッカーとか野球だとか

ルールを知らないままプレーしても

わけわからないことになりますよね

 

 

なので今日はあなたに

英語と日本語の違いを知ってもらって

英語をすらすらわかる様に

なってもらおうと思います!

 

 

まず、日本語の話ですが

私は英語を勉強する

この様に言いたい事は勉強する

結論を後回ししてます

 

 

ですが英語は

I study English 

と、言いたい事を先に言って

結論を先に言います

 

 

言いたいことを先に行ってしまい

他の情報は後からつける

決定的な違いはこの語順です

 

 

日本語とは違い結論を先に言うので

動詞以降はほぼ決まっています

語順で意味を伝える

英語はそう言う言語です

 

 

英語は主語を1番 動詞を2番

後は並べるだけ

この形だけで文が作れます

f:id:mitsu_990311:20180509144119j:image

 

 

語順を勉強する上で

1番大事なのが

①誰が(なにが)

②なにをする

③なにをする(誰に)

④どうやって

⑤どこで

⑥いつ

なんで

 

 

この順番に組むだけで

英語が話せます!

例えば

I studied  English at library yesterday 

 

 

この文を見てみると

上の①~⑦の順番

誰がする、なにをする、どこで、いつ

そのままになっています!

 

 

①②は抜けるとダメですが

それ以外の③~⑦は抜けていても大丈夫

つまり①~⑦の順番だけ守れば

正しい英文が組める!

 

 

英語話せないと言ってる人が

実は知らないことです

 

 

あとは知らない単語があるだけで

どんなにややこしい文も

①~⑦の通りになっています

 

 

①誰が(なにが)

②なにをする

③なにをする(誰に)

④どうやって

⑤どこで

⑥いつ

⑦なんで

 

 

これだけを意識すると

正しい英文が組める

①~⑦を声に出して見てください!

 

 

どんな英文を組むと時も

この①~⑦を忘れない様にしてください

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!